2021.03.21

あの「ル・クルーゼ」がペット用食器を
出しているって知っていましたか?
わが娘・キアラのお誕生日に買ってあげました

わが娘“キアラ”、ブログに初登場。犬種はキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのトライカラー。白X黒に少し茶色が入っています。お転婆だけど甘ったれ。天真爛漫なれど寂しがりや。ひとりになるのがいちばん嫌い。だからお留守番大嫌い!でも、かわいい。無条件にかわいい。なぜそんなに可愛いのか? それはきっとなんにでも、ひたむきだからだと思います。遊ぶのも一所懸命。甘ったれるもの一所懸命。しっぽをちぎれるほど振って喜んでくれる。お散歩に行っても一所懸命歩いて、一所懸命匂いを嗅ぎまくって、真面目な顔をしてピッピもポッポもする。私の話も真剣に聞いて、わからないと首をかしげる。おねだりも一所懸命。だから、ついついきいてあげてしまいます。

そんなキアラが、2月5日に5歳に。人間だったら30~35歳、女盛りです。プレゼント、何にしようかな?と探していたとき、ふとしたことから、あのお鍋で有名な「ル・クルーゼ」でペット用食器を出していることを知りました。これだ!とひらめき、早速ネットで検索。

「ル・クルーゼ」は、鋳物ホーロー鍋や食器のまさにパイオニア。1925年からフランスの丹念な製法を守りつつ、常に革新的なアイディアをもとに、高品質な製品をつくり続けています。なんといってもきれいな色は、ル・クルーゼの3つの製造過程から生まれます。まず、最初の作業、研磨作業は、エナメルコーティングがつきやすいように、特殊技術を用いて鋳物表面を均一に研磨。次のベースコートづくりは厚みのコントロールがとても大切で、一層目を850度で焼き付けることがキーポイント。これにより、耐久性、保温性を高めます。そして、2層目のカラーコートは800度で焼き付け。自然由来の原料を使い、特殊な技術で鮮やかな色を再現する技術は、ル・クルーゼの真骨頂。そのうえ衝撃に対する耐性が強く、さらに汚れが落ちやすく、色移り、におい写りも気になりません。
さて、何を買ってあげようかな。ペットボウルもとてもかわいくて惹かれたのですが、昨年買ってあげたばかり。それで、今年はドライフードを保存する「ペットフード・コンテナー」をプレゼントすることにしました。かわいいスクープ付きです。私はル・クルーゼのなかで、色はチェリーレッドがいちばん好き。だから今回もこの色を選びました。ほかに、ホワイト、オレンジ、ナチュナルピンクがあります。本物を見ると、やっぱり深みがあって、落ち着いたステキな赤。エナメルコーティングの高級感もさすが。コンテナーは直径18cm、高さ20cm、2,35L入る、たっぷりした容量で、ふたの密閉度もしっかりしています。これなら湿気の高い東京でも、キアラの大切なフードをドライに保ってくれるでしょう。「これが今年のお誕生日プレゼントよ」とキアラに見せたら、ペロペロなめていました。自分のものだということはわかっているのです。大事に使おうね。ちなみにお値段は8800円でした。
ル・クルーゼのペット用品は、ほかにボールが3種類。ノーマルなペットボールは色は7色(ホワイト、チェリーレッド、オレンジ、ナチュラルピンク、パウダーピンク、イエロー、クールミント)、サイズは3種類(直径11.5cm、14.5cm、18cm)。高台のついたハイスタンド・ぺットボール(7色、直径13cm、高さ12cm)、中〜大型犬用のハイスタンド・ペットボールディープ(6色、直径17.5x14.5cm、高さ19cm)。ワンちゃんが食べやすいとハイスタンドタイプが人気だそう。”Bon appetil!”(召しあがれ)書かれた可愛いランチョンマットもあります。クリスマスプレゼントには、ハイスタンド・ペットボールを買ってあげようかな?